日向ぼっこしながら徒然におもうところを呟いてみる。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
blackcat
性別:
非公開
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が住んでいる所の裏は山になっている。
つうか山の上に建っており、南が山頂ってわけなんだが。
だから結構いろんなものが来る。
駐車場を兎が走っていたり(車のライトを当てたら逃げた)
網戸越しにベランダにいる蛇さんとにらめっこしたり(固まってました、私が)
ヤモリ、ムカデ、蛾などの小さい連中は言うに及ばず。
いろんな鳥さんもけっこうやってくる(名前知らない)
鳶がベランダに止まってた時なんか、思わず観察したぞw
2月半ば頃から今の季節まで、連日のように私を悩ましてくれるものがいる。
鶯である。
鳴き声が下手なんだこいつが。
ホーホケッホッ…………キョキョーー
どこの怪人だ、と思うくらいに本当にこんな鳴き声を出す。
ところで鶯って同じ場所で暮らすらしい。
(居住)1年目は鳴き声を練習してるのか、とにかくうるさい。
休みの日に朝寝を決め込んでると、うるさくて眠れないのだ。
2年目になると少しマシになる。
けどやっぱり下手だ。
うるさい。寝れない。
3年目はガラッと様変わり。
ああ、いい声だと思う。
つい先ほどから鶯の声が響いている。
きれいに鳴くようになったな。
しばし聞き惚れた。
同じ鶯とは限らないが、あの下手な鳴き声をずっと聞いてきた身としては、
「うまくなったな。頑張ったな」
と思ってしまう。
そんな日暮らし。
PR
この記事にコメントする