日向ぼっこしながら徒然におもうところを呟いてみる。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
blackcat
性別:
非公開
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
セルフうどんと言っても、意味の分からない方は多い。
大分有名になったが、知らない人の方が多いだろう。
セルフうどんとは基本的に、「うどんを注文し、自分でトッピングして食べる」ということである。
トッピングってのは揚げ物がメインで、ネギ・天かす・なども含まれる。
おにぎりなんかもトッピングと言っていいかもしれない。
ただ、店によってシステムは異なり、地元の私でも初めて行く店では戸惑うことが多い。
自分で麺を茹でる、とか
だしも自分でかける、とか
料金をどこで払うのか、とか
いろいろ分からないことは多い。
セルフうどんの店に行く時は知った人に連れて行ってもらうか、
先にいる客の注文をよーく見て、真似しようねw

今回のお店 セルフうどん「玉吉」
一頃のうどんブームにできた店である。
まずければすぐに廃れるので、そこそこの味だと思ってました。
昼飯時を外れて行ったので、客は数人。
ま、空いてていいやw

こんだけ注文しました。
かけうどん小
あげ
うずらの卵のフライ
ちくわの天ぷら(磯辺じゃなかったねぇ)
これで500円でお釣りがきます。
安いわ。
ま、味はそこそこおいしい。
最近は滅多にチェーン店系のうどん屋には行かないが、たまに行くと面白いこともありまする。
ごめんなさい。チェーン店ではないので、消しておきますm(__)m
大分有名になったが、知らない人の方が多いだろう。
セルフうどんとは基本的に、「うどんを注文し、自分でトッピングして食べる」ということである。
トッピングってのは揚げ物がメインで、ネギ・天かす・なども含まれる。
おにぎりなんかもトッピングと言っていいかもしれない。
ただ、店によってシステムは異なり、地元の私でも初めて行く店では戸惑うことが多い。
自分で麺を茹でる、とか
だしも自分でかける、とか
料金をどこで払うのか、とか
いろいろ分からないことは多い。
セルフうどんの店に行く時は知った人に連れて行ってもらうか、
先にいる客の注文をよーく見て、真似しようねw
今回のお店 セルフうどん「玉吉」
一頃のうどんブームにできた店である。
まずければすぐに廃れるので、そこそこの味だと思ってました。
昼飯時を外れて行ったので、客は数人。
ま、空いてていいやw
こんだけ注文しました。
かけうどん小
あげ
うずらの卵のフライ
ちくわの天ぷら(磯辺じゃなかったねぇ)
これで500円でお釣りがきます。
安いわ。
ま、味はそこそこおいしい。
PR
この記事にコメントする